バンビ2 こんにちは~♪富士山が 綺麗に写っていますね。ベランダからの撮影にしては 大きく写っていますね。空気が澄んでいて 遠くまで良く見えたのかな。世界遺産の富士山は やっぱり見事ですね。撮影者の腕前も お見事ですよ!!
yuyuno バンビ2さんめいっぱいズームして撮りましたー。種を明かすと左側は隣の棟ギリギリなんです(^^ゞ前夜、雨が激しく降ったので空気が綺麗になりよく見えたようです。この時期こんなにハッキリ見えるのは珍しいんです。世界遺産に登録されると解って姿を見せてくれたのかな?
yuyuno ひつじさん私も写真を見て「電柱・電線がこんなにあったのかいな」と外を見に行きました。有ったよ(笑)引っ越してきてベランダから富士山が見えた時は大感激でした。世界遺産になって改めて「見えて嬉しい」かな(^^)
さくらんぼ 家から富士山が見えるっていいなぁー。戦後、焼け野原になって横浜の下町から見えた。実家です、今は駄目。結婚して郊外に、見える場所は買えない、買いたかったのに!散歩に歩けば見える所で我慢した。yuyunoさんはラッキーですね。知らずに買ったら見えたのなんてよかったね。財産ですよね。
yuyuno さくらんぼさん昔は都内からも見える場所多かったんですよね(半世紀くらい前かな?)横浜なら東京より富士山に近いから大きく見えていたでしょうか。「こんなに都落ちしちゃったよー」なんて引っ越してきた当時は嘆いていましたが、住めば都ですね。富士山は見えるし緑は多いし、のんびり散歩道にはもってこいの土地です(^^)
この記事へのコメント
行き当たりばったり
ま、何はともあれよかったです
みや
Tomo
日本から世界へ日本の文化(山岳宗教も含めて)を発信してほしいものですね。。。
バンビ2
富士山が 綺麗に写っていますね。
ベランダからの撮影にしては 大きく写っていますね。
空気が澄んでいて 遠くまで良く見えたのかな。
世界遺産の富士山は やっぱり見事ですね。
撮影者の腕前も お見事ですよ!!
yuyuno
日本では知らない人がいないくらい有名で人気のお山なのに世界遺産への道は遠かったんですね。
今夏は混みますよね
yuyuno
高いお山だから雲がわく事が多いですよね。
埼玉西部は歩いていても見える場所多いんですよ。高い建物ないからね(^_-)
是非、是非、登って下さい!天辺に立ったら気分爽快だと思うよ~
yuyuno
世界に認められたようで嬉しいですね。
確かに富士山は信仰のお山ですね。すそ野を歩いて神社や富士講が多いのを知りました。
yuyuno
めいっぱいズームして撮りましたー。
種を明かすと左側は隣の棟ギリギリなんです(^^ゞ
前夜、雨が激しく降ったので空気が綺麗になりよく見えたようです。この時期こんなにハッキリ見えるのは珍しいんです。
世界遺産に登録されると解って姿を見せてくれたのかな?
翔おやじ
見えるじゃ ないっすか ・・・
yuyuno
この時期にこれほど見えるのは珍しいんですよ。
散歩道でも見える場所多いのだよ。
高いビルの無い田舎だよーん(笑)
ひつじ
電線の多さにびっくり(笑)
生富士は1回だけ 見たことあります。
自宅から見えるなんていいですね~。
yuyuno
私も写真を見て「電柱・電線がこんなにあったのかいな」と外を見に行きました。有ったよ(笑)
引っ越してきてベランダから富士山が見えた時は大感激でした。世界遺産になって改めて「見えて嬉しい」かな(^^)
さくらんぼ
戦後、焼け野原になって横浜の下町から見えた。
実家です、今は駄目。
結婚して郊外に、見える場所は買えない、買いたかったのに!
散歩に歩けば見える所で我慢した。
yuyunoさんはラッキーですね。
知らずに買ったら見えたのなんてよかったね。
財産ですよね。
yuyuno
昔は都内からも見える場所多かったんですよね(半世紀くらい前かな?)
横浜なら東京より富士山に近いから大きく見えていたでしょうか。
「こんなに都落ちしちゃったよー」なんて引っ越してきた当時は嘆いていましたが、住めば都ですね。富士山は見えるし緑は多いし、のんびり散歩道にはもってこいの土地です(^^)
yoshi
最高じゃぁないですか!!羨ましい。
左が切れているけど、何か邪魔してるのかな?
yuyuno
埼玉でも、ずずっと西寄りのこの辺りは富士山が見える所が多いですね。
左はお隣の棟(5階建)があり、もっと首と手が長くないとこのように切れてしまいます(残念)
naka-zizi
関連番組を見ながらその感を深くしています。
yuyuno
本当に嬉しいことですね。
テレビで富士山関連の番組があるとつい見てしまいます。
今年は多くの人が登山されるのでしょう。私はすそ野から眺めることにします