アオバズク 2013年06月12日 散歩 今年も神社の木にやって来ましたいつも営巣する木の穴に シジュウカラが営巣してしまい追い出したとかの話もありました上のアオバズク↑は パパ鳥のようですこんな感じなので見つけるの結構大変です可愛い雛鳥の巣立ちが楽しみです
あっこちゃん 今年もやってきましたね。楽しみなアオバズクの親子たちの姿は毎年楽しみですね。まだ、卵は産まれてないのか?これから巣作りなのね。同じようにやってくるこの酷暑はどうにかしてもらいたい。こちら早くもぐったりしている私です。(>_<)
yuyuno あっこちゃんさんはい、今年もちゃんと来てくれました。だいぶ前に夜になると「ホッホー」「ホッホー」って鳴き合うのが聞こえたそうですから卵を抱いているかも...西は猛暑になっているようですね。関東もあと数日で暑くなるのだろうなぁ(恐!)
この記事へのコメント
翔おやじ
他の季節は どこにおるん? ・・・
yuyuno
青葉が茂る頃にやって来るんです。
東南アジアとかロシアとか大陸から来て、また帰るそうですよ。
鳩くらいの大きさなのに、自力で海を渡っちゃうんだからすごいよね。
あっこちゃん
楽しみなアオバズクの親子たちの姿は毎年楽しみですね。
まだ、卵は産まれてないのか?
これから巣作りなのね。
同じようにやってくるこの酷暑はどうにかしてもらいたい。
こちら早くもぐったりしている私です。(>_<)
yuyuno
はい、今年もちゃんと来てくれました。
だいぶ前に夜になると「ホッホー」「ホッホー」って鳴き合うのが聞こえたそうですから卵を抱いているかも...
西は猛暑になっているようですね。
関東もあと数日で暑くなるのだろうなぁ(恐!)